EVENT
現在検討を行っている大宮区役所新庁舎の整備手法や今後の方向性、 整備スケジュールなどについて、検討状況を中間報告として市民に 報告し、報告に対する意見等を聞いて、今後検討を進めてい...
地域の人たちのくらしの移り変わりを、それぞれの時代に使われていた生活道具や遊び道具、 写真や資料などで紹介。体験コーナーでは、昔のくらしを体験できる。 ◎体験コーナー:石うす、やげ...
各地の狛犬や社寺・史跡を訪ね、社寺や石造物の歴史、由来や基礎知識を学びながら 地域を身近にするのが本講座。 今回は、江戸時代に江戸と川崎宿を結ぶ東海道の要所だった「六郷の渡し」と、...
昨今では「食」に関する情報はあふれるほどにあるが、その良否を判断する「ものさし」を しっかり持っていないと、情報に惑わされたり踊らされたりしてしまう。 この教室では、「自然界の法則...
新年に、氷川神社(福禄寿)、一山神社(恵比須神)、 御嶽社(弁財天)、天祖神社(寿老神)、円乗寺(大黒天)、 円福寺(布袋尊)、鈴谷大堂(毘沙門天)をめぐるウォーキング イベント。...
彩の国さいたま芸術劇場の大階段を中心にキャンドルを灯し、光の庭プロムナード・コンサートが 行われる。 コンサートは「オルガンと歌で綴る世界のクリスマス」。出演は梅干野安未(オルガン...
鉄道博物館では、クリスマスシーズンの12月20日(土)〜25日(木)の6日間、期間限定の さまざまなイベントが開催される。 ◎C57形式蒸気機関車汽笛鳴らし体験:クリスマスイブの来...
さいたま市議会「まちづくり委員会」では、「さいたま市らしさを活かした都市交通のあり方」に 関する調査研究を進めている。今回は、主要な都市交通の一つである「鉄道(および鉄道駅)」 が...
さいたま市主催の、小学生・中学生を対象とした管楽器と打楽器の独奏コンテストの参加者を募集している。参加要項は以下のとおり。 ◎参加対象:さいたま市内在住・在学の小学生、中学生。 ◎...
西区役所では、西区をホームタウンとして活躍している「大宮アルディージャ」の 協力のもと、「西区少年少女サッカー教室」を開催することとなった。 プロの練習場で、プロの指導が受けられる...