EVENT
不登校ゼロを目指す大阪市の大空小学校を取材した、 関西テレビのドキュメンタリーを劇場版として再編集。 ごく普通の公立小学校でありながら、いわゆる特別支援の 対象となる児童も同じ教室...
狭山茶の魅力を幅広く伝えるイベントが、盆栽町の2箇所の 会場で行われる。手もみ茶体験、ほうじ茶づくり体験、狭山 紅茶の淹れ方講座、狭山茶販売、茶道具展示などが楽しめる。 会場の1つ...
出演は、桂藤兵衛、柳家小かじ。◆武蔵浦和コミュニティ センター多目的ホール(武蔵浦和駅西口徒歩2分。サウスピア9階) ◆11月14日(土)14時開演 ◆木戸銭1000円(当日受領。...
恒例の本まつりは、別所沼湖畔に建てられているヒアシンス ハウスの前庭から始まる。今年のテーマは「衣」(10時〜13時)。 別所沼会館ではシンポジウム「現代美術作家が立原道造の詩に挑...
モーツァルトが作曲した全交響曲の演奏を目標に2004年に 結成されたアマチュアオーケストラのコンサート。 演奏予定曲は、ビバルディの「四季」より「秋」、 モーツァルト「音楽の冗談」...
浦和区、南区、桜区、中央区の4区をまたがって歩く コース①(約14キロ。14時ゴール)と、少し距離に 自信のない方向けのコース②(約8キロ。12時ゴール)を 用意。 どちらも中央区...
さいたま市在住・在勤の音楽家たちによる演奏会。 ピアノ、ヴァイオリン、ソプラノ、メゾソプラノ、 テノールによる、モーツァルト、ベートヴェン、 ショパンなどさまざまな演奏が楽しめる。...
日本の歴史には多くの謎が秘められている。その謎をさまざまな 史料に基づき再考察する講座。 11月5日(木)「大倭神社(さいたま市三橋)と櫛引・浦和」。 26日(木)「ヨーロッパの“...
毎回、松の品種を限定して傑作盆栽を選び抜き、 日本の風景の趣き深い味わいを紹介するテーマ展。 本年は盆栽の中でもしなやかな風情が魅力の赤松を 取り上げる。 ◆さいたま市大宮盆栽美術...
フランス、ブルターニュ地方にある小村ポン=タヴァンは、 その美しい光景から19世紀以降、多くの芸術家たちを魅了した。 ゴーギャンは芸術家の理想郷を夢見てこの地を訪れ、滞在期に 印象...