EVENT
夫の暴力から逃れ、ローマからトリノに やってきた母と息子。 その二人を見守る心優しい市井の人々の 姿を描く人間ドラマ。 イヴァーノ・デ・マッテオ監督による 「いつだって人生はやり直...
img096 武蔵浦和駅から別所沼公園まで続く、「花と 緑の散歩道」周辺で、「西南さくら祭り」が 7日(土)11時から15時45分まで開催される。 img097 「花...
コースは、東浦和駅→見沼通船堀公園→ 西縁第一の関→八丁橋→東縁第一の関→ 休憩→木曽呂の富士塚→食事処(希望者)→ 東浦和駅(13時解散予定)。 歩行距離3.5キロ。 ◆4月14...
東京農大OBが結成したギターアンサンブル グループ。 予定曲は「フライミートゥザムーン」 「上を向いて歩こう」、ドヴォルザーク 弦楽四重奏曲第12番「アメリカ」より他。 ◆川口リリ...
初期須恵器の特徴や製作技法の詳細な研究、 朝鮮半島の政治情勢による土器の形式、 文様の変化、日本列島と朝鮮半島諸国間の 交流関係や渡来人の実態。 中でも朝鮮半島の百済・加耶・神羅、...
女性建築士による、使い勝手や住み心地の リフォームなど、住まいづくりのなんでも 相談会。住まいで気になっていること、 困っていることを気軽に相談できる。 ◆①4月11日(水) ②...
アズハイム中浦和デイサービスセンターの 水彩画教室で水彩画を描いている70〜90歳 代のみなさんの絵画展。 絵の指導、展覧会の運営は、市のシルバー バンクのボランティアが行っている...
さいたま市では市民や各種団体、事業者らと見沼 田んぼに桜の木を植樹する「サクラサク見沼田ん ぼプロジェクト」を進めてきたが、昨年3月に総 延長20キロを越えて、桜の下...
油彩、アクリル画、日本画、彫刻などによる、 抽象及び抽象的表現をする作家グループ 「ing Now」の展覧会。 参加するのは安藤英次、井山紘文、遠藤ユキ子、 小高由里子、 黒田穣、...
狛兎で有名な調神社に隣接する調公園。 ここも桜の名所で、毎年桜まつりが 開催される。 今年は明日、4月1日の10時から16時。 模擬店も多数出店する。 ちょっと散りだしてきたかな?...